日当たりがいい日中は
みんなで日向ぼっこ。



太陽の恵みを
体中に浴びる。
アツアツになるまで。
母ちゃんはシミが怖くて
そんなガンガン日光浴びられないワ(^_^;)
今更だけどネ。
改造中の庭。


雨が降ると
庭がぬかるみ
犬たちが泥まみれになるので
山砂を入れようか、ウッドチップを入れようか悩みましたが
庭が隣の敷地よりも1メートルくらい高くなっていて
山砂も、ウッドチップも、下に流れてしまうので
人工芝を入れることにしました。
旦那ちゃんが
珍しく頑張ってくれました。
まだ未完成だけど、犬たちの脚が全く汚れない。
なんて楽なんだ!!!
~~~~~~~~~~~~~
本題。
新入りです。
クロ虎
オス
生後4~5か月。

とても人懐っこく、元気な子。
犬、大好き。
遊び上手です。

天真爛漫なクロ。
すでに家に馴染んで、おりこうさんにしてます。
肝っ玉は据わっているようです。
今まで別の保護主の元にいました。
が
訳あって
わが家にやってきました。
先週末わが家でお預かりし
このままでは里親探しが困難になると判断し
わが家にやってきました。
先週末の様子。

クロにはちゃちゃという兄弟犬がいます。
捨てられ、センターに収容されました。
とりあえず
やんちゃな方、クロをわが家で預かることになりました。

目、小さい・・・

先週、あまりのおしっこ臭さに
シャンプーをしたのに
すでにもう
おしっこ臭い。
先週よりはマシだけど。
とにかく
おトイレができません。
どこでもしてしまう。
お散歩の時間までガマンするということもありません。
寝床もトイレもあったもんじゃありません。
平気で自分のおしっこの上で寝てしまいます。
本来なら、寝床を汚すことを嫌がるはずの犬たち。
なぜこうなったか。
一日のほとんどを
2匹一緒に狭いケージに入れっぱなしにされていたためです。
すべては私の指導不足、監督不行き届き。
どこまでリカバーできるか。
この月齢で、トイレと寝床の区別がついていないとなると
けっこう手こずるかもです。
兄弟犬のちゃちゃ、前の保護主の元にまだいます。
ちゃちゃの預かりさん、探しています。
この子たちを無事、室内飼育の里親さんに託せるように
トイレをなんとか、シートでできなくても
散歩でトイレを済ます程度まで持っていける方
頑張れる方、絶賛募集中です。
そして、匿名の方から、みぶ里親会にいただいた仔犬用のフードをいただきました。

でっかい!!
20キロ!!!!
これを食べ終わる頃には
家を卒業しててネ(^_^;)
~~~~~~~~~~~~~
そして、ラッキーの近況。
ラッキー、キッチンに移動しています。

遠くから見ても
情けない顔してます(笑)

ラッキー、私には懐いてくれているけど
犬が怖い。
リビングにいる子達が怖くて仕方ない様子で
鳴き声が聞こえるたび
ブルブルガタガタ。
オヤツは手から食べてくれる。
かわいい子(#^.^#)
過去に何があったのか分からないけど
自分の子たちですら怖いんだから
キッチン永住ということで。
のんびりやりましょう。
アナタはうちの子なんだしね。
おまけ。
ゆばちゃん。

嫌いな姿勢で寝かすと
自力でここまでは動けます。
ちょっと褥瘡の初期のようなものをこさえてしまって
ひたすらワセリン塗って保護してます。
ひどくならないようにしないと・・・
ゆばちゃん、なんとか元気にしています。
スポンサーサイト