前回の更新から1年たってない!!
セーフ?これってセーフ??
ほとんど更新してなくてすみません。
センターから新たな保護はありませんが
現在関わっている子について。

マロ 1才
去勢済み、フィラリア陰性、7種混合ワクチン接種済み
人懐っこく、甘えん坊。
ちょっとビビり。
里親さん探ししています。
現在わが家で保護ができないめ
飼い主が継続で飼育しながらの里親さん探しです。
預かりさんに託したいぞーーーー
が本音です。
元はこの子の飼い主のお家の周りにいる
野良犬が産んだ子犬が住みついてしまったのがきっかけ。
シニアの先住犬と相性が悪く
ケンカをして先住犬に骨折の大けがを負わせてしまったのだそう。
今もちょくちょくケンカして
飼い主さんに相談されますが
預かり先の確保って
ほんとに難しいんだよな。。。
相性もあるのは確か。
でもその大げんかの根本は
すぐ隣に
発情中のメス犬(マロの妹)がいたため
スイッチが入りやすい状況だったのだろうと思います。
現在は去勢したけど
当時は未去勢。
そりゃ色んな事がうまくいかなくなるよな。
里親会の会場では・・・

マイちゃんと遊ぶような
フレンドリーな子です。
マイちゃんもマロも
人が好き。
会場では愛想を振りまいて
けっこう人気があるんだけど・・・
ご縁ナシ。
このマロ
実はおとーちゃんです。
先に書いたけど
発情中のメス犬
しかも兄弟で交配してしまい
生まれてしまったという
仔犬達。


くっそかわいい。
本当にかわいい。
こういう見た目に生まれた仔犬は
ラッキーだよね。

別にといといがブサイクだなんて言ってないもん。
仔犬達は順調に里親さんが決まり
みんな幸せに暮らしています。
残るはマロ。
いい子なんだけど
なかなかご縁に恵まれません。
預かり先を探すのも
里親さん探しをするのも
けっこう難しい・・・
そして
わが家の近所のねこたち。
諸事情によりかなりかなりスローペースでのTNR。
見た目でわかる子は
諸事情により耳カットしていない子もいますが
写真に写っている子は
手術済み。
懐っこくてかわいい・・・
言い訳ばっかだけど
思い通りにいかないことは
世の中にはたくさんある。
人間の都合というやつです。
ほんと、情けないけど。
こんな感じで
細々と
何かしています。
保護活動はやめてません。
やめません。
センターからは
わが家の年寄りをしっかり看取ったあと
シニア専門でやって行こうと考えています。
かなり足腰が弱って
認知もちょっとずつ始まって
おもらしもするようになったおばば。
食欲だけは立派にあるから
まだ頑張ってくれるかもです。

寝たきりになるか
寝たきりにならず
寿命を迎えられるか。
どっちだろうな。
スーちゃん。
かなりいい年なはずなんだけど
毎日毎日
おばばとご飯をとりあう小競り合いをしています。

小競り合いが
元気の源?
でもケンカしてないで
早く食べちゃえばいいのにって
母ちゃんは思ってます。
そして
悲しいご報告。
さと子(ミミちゃん)、太一(マリ男)が
天国に逝きました。
さと子は癌で。
ちょっと苦しい最期でしたが
里親さんご家族に見守られて
天国に昇りました。
病院にお泊りに来たときの写真。

イタズラされても
ちっとも怒らない
優しくていい子。

里親さんがくれる幸せを
もっと長く味わってほしかったな。
同居犬のももこがさみしがってるみたいだよ。
こんな早く逝っちゃダメじゃないの!
元お世話のおばちゃんは
年に数回
さと子たちがお泊りに来ることが楽しみでした。
もう会えないんだね・・・
なんだか
まだ信じられないな。
太一は老衰でした。
太一なんかはもっと若いと思っていたけど
最期は寝たきりになっていたから
いい年で譲渡になったのかもしれません。

温かい写真。
太一はこんなに大切にされていたのに
ずーーっと名前を憶えなかったとか(笑)
太一らしいといえば
太一らしい。

こーーんないい笑顔。
どれだけ幸せだったか
楽しい毎日を送っていたか
分かりやすい子だね。
太一は
太一が心配で仕事を早退してきたママがお家について
太一に声をかけてすぐ
天国に逝きました。
どんだけ甘えん坊なんだよwww
太一、ママが大好きだったんだね。
本当に幸せだったんだろうね。
里親様
この子たちに
たくさんの幸せを本当にありがとうございました。
こんな里親さんたちが
たくさん増えたらいい・・・
そう思える出会いでした。
まだ色々とあるのですが
今日の所はこの辺で。
一回書いた記事が消えて
心が折れました。
もう目が痛い!!
また
そのうち
更新します・・・
きっと。
たぶん。。。